博多華丸さん・大吉さんがMCを務めるフジテレビ系特番『Dr.ミステリーの事件簿 ~人体のナゾを解け!~』で顔がダイヤの形をした女性が登場しました!
若い頃の写真と見比べると、あまりの激変っぷりに衝撃を受けた人も多いのではないでしょうか?一体なぜ、あんなダイヤの形になってしまったのか?
その原因が気になるところだと思います。この記事ではそんな「顔がダイヤの形をした女性」についてまとめていきたいと思います!
顔がダイヤの形をした女性は誰で原因は?若い頃と現在の顔が別人すぎる!

顔がダイヤの形をした女性、かなり衝撃的です。。左が若い頃の写真で右がダイヤの形になってしまった後の画像ですが、まるで別人ですよね笑
顔がダイヤの形になってしまった女性はフランス パリに在住のエステルさん(当時19歳)です。
一体何が原因でこんな顔になってしまったのでしょうか?どうやらその原因は「ある生活習慣」とのことです。
それがヘアカラー剤です。ヘアカラー剤が皮膚に触れただけで顔がダイヤの形になってしまうようです。私たちが髪の毛を染めることは日常なので、これはかなり怖いですよね。。
エステルさんは以前、髪を染める時に軽度のアレルギー反応を経験したことがあったので、付属のアレルギーテストを使ったのですが、製品が推奨している48時間を待たずに、30分だけ待ってからヘアカラーを使い始めました。
すると、頭皮に刺激とかゆみを感じ、頭頂部に腫れを感じました。その後、エステルさんは薬局に行き、抗ヒスタミン剤とクリームを買い服用してその日は就寝しました。
そして翌日鏡で自分の顔を見ると恐ろしいことに!!
髪の毛を染めるヘアカラー剤のアレルギー反応で顔がダイヤになってしまったようです。しかも、日本人の中でも10%もこのアレルギー持っているそうなので、誰でも顔がダイヤの形になってしまう危険性を秘めています。
ヘアカラーをするときはアレルギーの有無をしっかりと確認してからにしましょうね!
ヘアー剤のPPDには要注意!
多くのヘアカラー剤や白髪染にはPPD(パラフェニレンジアミン (p-phenylenediamine)という危険物質が含まれています。
このPPDは最近の研究でアレルギー反応である「アナフィキラシーショック」を引き起こす原因にもなるようなんです!
特に長期間髪の毛を染めている人や肌が敏感で弱い方はこの症状が出る可能性が高いんだとか!
特にこういったアレルギーを持っていない人でも長期的に利用することでいつ身体に悪影響が出るか分りません。
本来ならば髪の毛を染めないのが一番ですが、そんなことも出来ないので、髪を染めるときは出来るだけPPDの含有量が少ないものを選んだ方が良さそうですね!
顔がダイヤの形をした女性にネットで批判殺到!
今回の顔がダイヤの形をした女性ですが、ネット上では批判的なコメントがいくつか見受けられました。やはり、なかなかインパクトのある顔なので、CMで度々流れてくるのが気になった方も多いようです。
朝起きたら顔がダイヤの形にってCMやだ
— 佐川雄飛 (@sakataseventeen) May 17, 2020
朝起きたらダイヤ顔のCMキモいから流さないでほしい
— ハーベスト (@Harvest630) May 17, 2020
朝起きたら、顔がダイヤの形に!
のCMちょっと怖いね(´;ω;`)
— そふ島代表民そふと (@sofuto_games) May 17, 2020
ダイヤの顔になったCMガチ気持ち悪いからもう出すなや
— なぐⓇ (@eltvo_) May 17, 2020
8チャン観てたら流れてくる顔がダイヤのCM、何回も目に入って恐いんやけど…
— れいだー (@yaruki0dai) May 17, 2020
朝起きたら顔がダイヤの形に?!
てCMまじでやめて欲しい、、、
気分を害する、、、笑— $uguru (@0830baya) May 17, 2020
顔がダイヤの形をした女性のCMに対して嫌悪感を抱いている人は多いようですね。番組で放送する分にはいいと思いますが、このタイプのCMを放送前にたくさん流すのは辞めた方が良さそうですね。。
https://takahide.net/memory-disorder-girl-5415