渡名喜風南(ときな ふうな)さんが柔道女子48キロ級で銀メダルを手に入れました。
銀メダルということで話題になっている渡名喜風南さんですが、そのカッコいい髪型にも注目が集まっています。
この記事では、そんな渡名喜風南さんの髪型を公開していきます。
実は「侍」を意味している髪型なんだそうです。
目次
【画像】渡名喜風南の髪型がカッコいいと話題に!
「カッコいい!」と話題になっている渡名喜風南さんの髪型がこちらです。





左右の髪を刈り上げていて、とても気合の入った髪型ですね。
男らしさを感じるとてもかっこいい髪型です。
SNSでも渡名喜風南さんの髪型に対して「かっこいい!」「いかつい」など様々なコメントが寄せられています。
渡名喜風南選手のツーブロックカッコイイ。
実はちょっとやってみたい髪型だったりする。— 風緑 遥🍃 (@niwatorikokoeko) July 24, 2021
渡名喜 風南さんの髪型めっちゃかっこいいな!!!
— 🌸甘食🌸 (@Chococo_gm) July 24, 2021
女子柔道の渡名喜風南選手の髪型、かっこえー😇
— 甲斐智也@起業支援もする司法書士 (@tomoya_kai) July 24, 2021
渡名喜風南って名前かっこいい。
髪型もイカつい— 聖闘士聖来 (@Saint46Seira) July 24, 2021
渡名喜風南入場、髪型が変なのはともかく頑張れ #柔道 #Tokyo2020
— これからも手をよく洗うNEZUKOCHAN (@nezukochan) July 24, 2021
とても特徴的な髪型なので多くの人の注目を浴びています。
渡名喜風南の髪型はマンバンヘアーと呼ばれる髪型だった!
とても特徴的な渡名喜風南さんの髪型ですが、この髪型はマンバンヘアーと呼ばれる髪型だそうです。
マンバンヘアーとは?
マンバンヘアーとは、日本語で言うとお団子、メンズのお団子ヘアスタイルのことを指す。海外では別名「サムライヘア」とも呼ばれている。
実際に美容院でもマンバンヘアーにする男性は多くいるそうです。


このような髪型の男性は確かに街中で時々みかけますよね。
左右をツーブロックにしてお団子を作ることで確かに侍のように見えます。
渡名喜風南さんはきっと「侍ジャパン」の意味を込めて、このような髪型にしたのではないでしょうか?
渡名喜風南のオフショットが可愛い!
とても気合の入った髪型をしている渡名喜風南ですが、オフの時は勿論髪を下ろしています。
その時の画像がこちらです。

髪を下ろしてみると、とてもサラサラした綺麗な髪であることが分かりますね。

普段はこのように髪を下ろしてセンターで分けていることが多いです。
なので、今回のマンバンヘアーはかなり珍しく、渡名喜風南さんの気合を感じることができます。
【発覚】渡名喜風南は青山の美容院に通っていた!
渡名喜風南さんは青山の美容院に通っていて、そこでマンバンヘアーにしていたようです。
その美容院は「GO TODAY SHAiRE SALON 青山店」です。

白を基調としたとてもオシャレな美容院ですね。
渡名喜風南さんの担当の美容師の方がインスタグラムに写真を載せていました。

渡名喜風南さんは普段からとてもオシャレなところで髪を切っているのですね。
渡名喜風南のプロフィール!沖縄の血を引いていた!

- 名前:渡名喜風南(ときな ふうな)
- 生年月日: 1995年8月1日
- 年齢:25歳(2021年7月時点)
- 出身:神奈川県相模原市
- 学歴:帝京大学医療技術学部卒
渡名喜風南さんの名前はかなり珍しいと思います。
あまり見ない名前ですが調べてみると、どうやら渡名喜風南さんのご両親が沖縄出身でした。
「渡名喜」という名前は沖縄に由来のある名前だそうです。
渡名喜風南さんは少し濃い顔をしていますが、きっとご両親の沖縄の血を引いているからなんだと思います。
そんな渡名喜風南さんが柔道を始めたのは、小学3年生の頃だそうです。
元々お父さんが格闘技を見るのが好きで、その影響で柔道を始めたのがきっかけだそうです。
渡名喜風南さんは今でこそ、銀メダルを獲得するほどの選手ですが当時は周りが強くて全然勝つことができなかったそうです。
しかし、そこから努力を重ねていって徐々に勝つことができるようになっていったそうです。
そういった努力が実を結び、今回の東京オリンピックで銀メダルを獲得したことはとても素晴らしいと思います。
これからもさらなる活躍を期待しています。