好きな人や、気になる人、仲の良い友人などの
誘いを断った後に急に連絡が来なくなった。
そんな経験はありませんか?
断ってしまった手前連絡しづらい気持ちも
あると思いますが、そのままでは関係性は
戻りません…!
この記事では誘いを断った後に連絡が
来なくなった時の理由と対処法について
まとめていきます(^^ゞ
目次
誘いを断った後に連絡が来なくなった時の理由!
好きな人や、気になる人、仲の良い友人などの
誘いを断った後に急に連絡が来なくなった。
そんな経験をしてしまったことがある人は
とても多いのではないでしょうか?
あまり気が乗らなかったり、
用事や仕事で忙しくてつい誘いを断ってしまった…
しかし、その誘いを断ってしまってから
もう相手から誘われることがなくなって
しまった。。。
そんな経験をして後悔したことはありませんか?
相手からもう一度連絡が来ないか期待して
待っていても一向に連絡が来ない…
断ってしまった手前連絡しづらい気持ちも
あると思いますが、そのままでは関係性は
戻りません…!
一体なぜ誘いを断った後に連絡が来なくなって
しまったのか?
しっかりと理由を分析して今後に役立てて
いきましょう。
それでは、ここからは誘いを断った後に
連絡が来なくなってしまった理由について
いくつかの項目でまとめていきたいと思います(^^ゞ
誘いを断った後に連絡が来なくなった理由①
まず、1つ目です。
【気まずくて連絡できない】という
理由が挙げられます。
これは逆にあなた自身が相手の立場になって
考えて欲しいのですが、自分が会いたくて誘った人に
- 「ごめん仕事で忙しい!」
- 「ちょっと用事があるから行けない!」
と断られたら次に誘う時も誘いづらいですよね(;^_^A
- 「また断られるんじゃないか...」
- 「もしかして自分嫌われた?...」
相手はそう思って、誘いたくても誘えない
気持ちになっている状態かもしれません。
なので、この場合はあなたから勇気を振り絞って
相手に連絡をするとベストだと思います(^^)
断った手前連絡しづらいとは思いますが、
逆に連絡が来たら相手の人も喜ぶかもしれませんよ!
あなたに「会いたい」という気持ちが
あるのなら以前断ってしまったことを
謝って、もう一度予定を組み直せば
きっと大丈夫です。
誘いを断った後に連絡が来なくなった理由②
次に2つ目です。
【見切りをつけられた】という
理由が挙げられます。
残念ですが2つ目の理由は1つ目の
理由とは正反対です...
1つ目の理由の【気まずくて連絡できない】
というのは、まだ相手があなたに対して
気持ちがある段階の状態です。
なので、この段階で連絡することが
できれば相手との関係性は十分に
修復することが可能です。
しかし、あなたに断られてしまって
相手が完全に冷めてしまった場合は
あなたから連絡しても良好な関係性に
戻れるかどうかは分かりません。
恐らく相手はあなたに断られてしまって
- 腹を立てている
- 脈がないならもういいや
- ノリが悪いな
といった感情を抱いていると思います。
その結果としてあなたに対して段々と
興味をなくしていき、
「会いたい人」から「どうでもいい人」へと
次第に気持ちがシフトしているかもしれません。
もし相手がこの段階にいるのならあなたから
連絡しても既に”時遅し”かもしれません(;^_^A
相手は既に別のパートナーを見つけている
かもしれませんし、他のもっと気が合う人と
遊ぶようになっているかもしれません。
ただ、気持ちが冷めてしまっているだけなので、
あなたから連絡してもきっと会うことは
できるはずです。
ただ、以前のような関係性に戻れるかどうかは
相手の方とあなたの今までの関係性次第。。。
といったところですね(;^_^A
誘いを断った後に連絡が来なくなった理由③
次に3つ目です。
【誘った事すら忘れてる】
という理由が挙げられます。
1つ目の理由と2つ目の理由は相手が
まだあなたのことを誘ったのを覚えている
段階です。
誘ったのを覚えているということは
少なくともあなたに関して関心が
ある状態なわけです(*^^)
ただ3つ目の理由はあなたに関心が
ほとんどない状態です。。。
本人は誘ったことすら忘れているわけ
ですから当然断られたことも忘れています。
なので、連絡が来なくても当たり前なんです(笑)
「断られちゃったから別の人を探そう~」
といって別の人と普通に遊んで、あなたに
断られたことはキレイに忘れているでしょう。
なのであなたが普通に誘ってもいつも
通りに接してくれるはずです。
ただ、この場合あなたは”誘ったのを
忘れ去られるくらいの存在”だということです。
あなたに関心があれば誘ったのも覚えていますし、
断られたのはもっと強烈に覚えている
でしょう。
なのであなたが悩むほど相手は全く
悩んでいません(笑)
ただこれはこれで、もしあなたが相手に
気がある状態なら辛いですよね。。
1つ目と2つ目の理由に関しては
まだあなたに興味があった状態ですから。。
ただ3つ目の理由に関してはあなたの
努力次第で全然相手を振り向かすことも
できる状態ですので諦めないでください!
まずは気軽に連絡を取って誘うところからです!
相手はいつも通り何事もなかったかのように
会ってくれるでしょう。
誘いを断った後に連絡が来なくなった理由④
次に4つ目です。
【そもそも誘うイベントがない】
という理由が挙げられます。
これは当たり前と言えば当たり前ですね(;^_^A
誘うイベントがなければ当然相手は
あなたのことを誘ってはきません。
...というよりあなただけでなく
誰も誘っていないでしょう。
もし相手が今まで
- 大人数で行く旅行
- フェス
- スポーツ観戦
- 花見
- 花火
のような日常茶飯事ではないような
イベントばかり今まで誘ってきていたのなら
そもそもそういった大きなイベントが
ない時期なので誘われていないだけ
かもしれません。
また、そういったイベントの時期が近く
なれば誘われることでしょう!
これもあなたと相手の方の今までの
関係性によります。
今までこういった特別なイベントの
時にしか会っていなかったのなら
単にイベントがないだけかもしれませんし、
今までご飯や都内で遊んだり...と
気軽に会っていた関係ならば④の理由は
当てはまらないでしょう!
誘いを断った後に連絡が来なくなった時の対処法!
これまで誘いを断った後に連絡が
来なくなった時の理由を4つまとました!
それが以下の4つです。
- 【気まずくて連絡できない】
- 【見切りをつけた】
- 【誘った事すら忘れてる】
- 【そもそも誘うイベントがない】
基本的に相手の心理状態は上記
4つのどれかに当てはまります。
「一体相手の気持ちがどれだったら連絡して良いのだろう...」
そう思うかもしれません。
結論から言うと、どれでも連絡をしましょう!
ということです(*^^)v
あなたが別に相手に会いたいと思って
いないのならば連絡する必要は
ないと思いますが、
会いたいと思っているのに「断ったことで
連絡しづらい...」と思っているのなら
それはとても勿体ないことです。
一番大事なのはあなたの気持ちです。
あなたが会いたいかどうかを大切にしましょう!
相手がどの4つの状態にいてもあなたから
連絡しないと何も始まりません。
相手から連絡が来ないことは良く分かると
思います(;^_^A
それぞれの項目で軽くまとめるのなら、
①→今すぐ連絡するべし!相手も心待ちにしてる! |
②→今すぐ連絡するべし!
でも相手はいい気持ちしてないから最大限の謝罪と誠意を見せる! |
③→今すぐ連絡するべし!相手は何とも思ってないから! |
④→今すぐ連絡するべし!仲が良いならイベントだけじゃなくてもご飯もいけるかも! |
です。
1番と2番あなたに気がある、もしくはあった
段階なので十分に巻き戻しはできます。
3番と4番はあなたに気がないかもしれませんが
努力次第では十分にいい関係になれる
チャンスです。
一番いけないのは連絡しないでそのまま
関係が終わってしまうことなので、
あなたに少しでも会いたい気持ちがあるのなら
必ず連絡をしましょう!
会えなくなってからでは遅いんです・・・