年末になると鉄道ファンが必ず注目するといったら、ポポンデッタの福袋ですよね!
今年もついにこの季節がやってきました!
ポポンデッタの商品といえば、「普段はなかなか高くて手が出せない、、」「店頭のジオラマを見るだけで終わってしまう」なんて、なかなか手の届かない人も多いですよね!
そんな皆様も、福袋なら普段よりお得にポポンデッタの商品をゲットできるのではないでしょうか!
そこで、今回は2021年ポポンデッタの福袋は本当にお得なのか?予約方法や価格はどのようになっているのか、調査していきます!
目次
ポポンデッタ2021年の福袋の中身ネタバレ!
2021年のポポンデッタの福袋は、下記の通り中身が公開されています!

福袋は、中身か見えないワクワク感もありますが、いざ開けてみると全く使えなそうなものばかりでガッカリしてしまうこともありますよね。
しかし、ポポンデッタの福袋のように中身が見えていれば、好みの福袋を選ぶことができるので使えないものが入っていてもある程度は許せますよね!!
例年とのラインナップも比較してみましょう!
ポポンデッタ福袋2020年のラインナップはこちら!

- 安中貨物フルセット福袋2020:定価102,960円相当の商品が55,000円で!
- 安中貨物福袋2020:定価58,080円相当の商品が33,000円で!
- 安中貨物福袋2020:定価58,080円相当の商品が33,000円で!
ポポンデッタ2019年のラインナップはこちら!

- 5万円鉄道模型福袋:定価92,000円以上相当の商品が54,000円で!
- 2万5千円鉄道模型福袋 :定価50,000円以上相当の商品が27,000円で!
- 鉄道模型スタート福袋 :定価21,000円以上相当の商品が12,960円で!
- 3千円鉄道福袋 :定価6,000円以上相当の商品が3,240円で!
- 3千円鉄道グッズ福袋 :定価6,000円以上相当の商品が3,240円で!
ポポンデッタ2021年福袋の特徴
- 鉄道グッズ福袋と鉄道模型福袋の2パターン
- 鉄道グッズ福袋は3種類
→鉄道ファンの子供たちには嬉しい普段使いできるグッズが豊富!ママのお財布にも優しい
鉄道模型福袋は13種類
→TOMIXやKATOなどのメーカー品福袋の種類が豊富!普段は手が届かない商品も福袋でゲットできちゃうかも?!例年よりとても種類が豊富!
ポポンデッタ2021年の福袋の予約方法は?
さて、今まで予約と店頭販売のどちらもあったポポンデッタの福袋。2021年今年は例年とは違い、完全予約制&数量限定の販売となり、店頭には並びません。
10/30より、各店店頭及び、通信販売店にて予約受付が開始されています。11/7時点のツイートで、すでに『タキ7750 9両セット』の福袋は完売したとなっています、、、
ものすごい人気ですよね!
他の福袋も、数量限定なので恐らく残数が少ないものも多いのではないでしょうか?ポポンデッタ通販サイトにて、売り切れる前に予約しておくことをオススメします!

サイトでマイアカウントを作成しておくと、お買い物がスムーズになるようです。Twitterや、Facebookでも最新の情報が配信されているようなので、要チェックですね!
また、各店での予約は、その店舗によっても販売状況なども変わると思いますので、予め電話などで確認した方がよいですね。
下記、店舗リストを参考にしてみてくださいね!
ポポンデッタ2021年の福袋の価格は?
「ポポンデッタの福袋って本当にお得なの?」と思っている方!
価格、種類をまとめてみましたので参考にしてみてください!
15,000円相当の品が8,000円【松】
総点数12点!通勤・通学お出かけセットリュックサック入り
10,000円相当の品が5,000円【竹】
総点数13点!保温ステンレスボトル入り
6,000円相当の品が3,000円【梅】
総点数13点!プラスチック水筒入り
鉄道グッズ福袋は、松・竹・梅の三種類です!
大体定価の50%オフといったところです。半額ってすごい!
こちらは日常的に使用できるものばかりが詰まっていますので、お子さんと中身を見て選ぶのも楽しそう!買って得すること間違いなしですね!
そして次に「中身の見える鉄道模型福袋13種類」の価格が以下の通りです!
- 485系しらさぎ17両セット66,800円相当の品が45,000円
- 九州セット(カートレイン・新幹線)53,000円相当の品が35,000円
- 415系常磐線15両セット44,000円相当の品が30,000円
- 651系スーパーひたち11両セット28,600円相当の品が20,000円
- 広島色ディーゼルカー6両セット31,800円相当の品が20,000円
- タキ5450 7両セット8,090円相当の品が5,000円
- 119系飯田線 5両セット22,400円相当の品が15,000円
- 近鉄アーバンライナーPLUS 8両×2セット55,400円相当の品が35,000円
- 103系1000番台10両編成セット31,600円相当の品が20,000円
- 103系1000番台(常磐線)10両セット31,600円相当の品が20,000円
- 103系1000番台(三鷹区)10両編成セット32,800円相当の品が20,000円
- 【完売】タキ77509両セット10,620円相当の品が5,000円
- 155系「ひので・きぼう」12両セット34,800円相当の品が25,000円
鉄道模型福袋に関しては、値段設定は例年とそこまで変わらなそうですが、なんといっても種類が豊富です!
2019年、2020年には定価10万円近くするような福袋もあったようですが今回はそこまで高額なものはなさそうですね。
これなら自分の好みの福袋を見つけられそうですね!
ポポンデッタ福袋の口コミ
中身がわからない方がワクワクするという方も!
中身わからん方がwktkなんだけどなぁ。 https://t.co/bJBD1W1f1T
— かがやき (@Kagayaki_918) October 30, 2020
安いのでオススメという方!
クソ安いのでおすすめ https://t.co/OdmOQlznDu
— しなの川車輌 (@GSR86339432) November 1, 2020
同じのを買ってしまった、、待ってればよかったという方もいますね!
https://twitter.com/Appjq7xC7x27eAi/status/1323234361806708737?s=19
ポポンデッタ福袋開封!
なかなか満足できる内容だったから地元のポポンデッタにも行ってみよ! pic.twitter.com/RbXw8eRbf7— HiRo (@HiRo36046834) January 1, 2019
日本橋ポポンデッタ福袋やってませんでした
ちくせう pic.twitter.com/6sHNMTNoNi— わいぴー (@yp_train681) January 1, 2020
まとめ
2021年ポポンデッタの福袋も、例年と変わらず人気の予感がしますね!
今年は種類が豊富なのと、中身が見えるものなので、いつも以上に福袋選びが楽しめそうですね。
既に完売してしまっている商品もあるようなので、購入希望の方は早めに予約をしておきましょう!