こんにちは!
【行列のできる法律相談所】でフルーツ彫刻が話題ですね!
フルーツ彫刻というと分かりづらいかもしれませんが、
一般的には【フルーツカービング】と呼ばれています。
フルーツを彫って、まるで芸術作品のように仕上げて
しまうことから、まさにこれは神業!インスタ映え!
と多くの人の関心を集めています(>_<)
佐藤朋子さんという方がテレビに出演していましたね。
今回の放送を見てこの【フルーツ彫刻】に
興味を持った人も多いのではないでしょうか?
お友達や知り合いの前でちょっと披露なんかしたら
注目の的になること間違いなしです!
今回はフルーツ彫刻のやり方や、実際にその方法を
学ぶことができる教室について調べてみました(^^)/
目次
フルーツ彫刻(カービング)がインスタ映えすぎる!そのやり方は?【行列】
まず、フルーツ彫刻がどんなものか見ていきましょう!
フルーツを彫って芸術作品を作っていきます。
出典:https://www.pinterest.jp/ineto8483/decoração-food-art/
出典:https://ameblo.jp/carving-kizuna/
すごいですね!まさに神業!
これ、自分でできたら相当楽しいでしょうね!
まさにインスタ映えです(笑)
これ、一体どうやって作っているんですかね?
いかにその作業工程の動画を載せておいたので
良かったら見てみて下さい!
↓ ↓ ↓
すごいですね。
めちゃめちゃサクサク進んでいますが
こんなに簡単に作れるものなのでしょうか?
やり方自体は簡単そうですよね!
彫ればいいだけですから(笑)
持ち物もカービングナイフさえあれば他に
必要なものは特にないようです。
↓ ↓ ↓

2000~3000円くらいで購入できるので、始めるに当たって
費用がほとんどかからない点がいいですね!
しかも果物は気や石よりも柔らかいので彫る際に
そこまで力を必要としないところもポイントです。
小学生や中学生の頃に図工で木の彫刻を彫ったことが
ある人は分かると思いますが、あれって結構
力要りますよね・・・
カービングナイフを使って彫るところまでは
分かりましたが、ただ見ているだけでは
多分彫れるようになりませんよね笑
実際にフルーツ彫刻で作品を作れるように
なりたいと思ったら
しっかりとやり方を解説している動画を見たり、
本を買って勉強したり、教室に通って手取り足取り
教えてもらう必要があると思います!

次の項目では実際にフルーツ彫刻を教えている
教室を紹介していきますね(^^)
フルーツ彫刻(カービング)が神インスタ映えすぎる!教室はどこ?
東京だと銀座の【GOWELLカービングスクール】で
フルーツ彫刻のやり方を教えているそうです。
フルーツだけでなく野菜の飾り切りのやり方も
日曜祝日以外毎日開校されており、
ナイフの持ち方などの基礎から丁寧に教えてくれるそうなので、
初心者でも安心できます(^^)
継続すればプロ並みの技術を身に付ける
こともできるそうですよ!
コースは
- 全6回で終了する短期集中コース
- プロを目指す25回(50時間)コース
- プロを目指す50回(100時間)コース
の3コースがあるそうです。
- 短期集中コースは初級で15000円、中級で21000円です。
- 25回コースは基礎~中級で62500円、中上級者で82500円です。
- 50回コースは基礎~中級で125000円、中上級者で150000円です。
短期集中コースなら比較的安いと思うので、
お試し感覚で受けてみても良いかもしれないですね!
フルーツ彫刻(カービング)が神インスタ映えすぎる!やり方や教室は?【行列】まとめ
今回はフルーツ彫刻(カービング)についてまとめました!
フルーツ1つであそこまで芸術作品が作れるって
すごいですよね!
しっかりと技術身に付ければ自分の作品をインスタに
上げたり・・・と周りと差をつけることができる
かもしれません。
もし今「何も趣味がない・・・」と悩んでいて、
何か新しいことを始めたい人にはおすすめです!
教室に行けばやり方を学べる上に、そこで
交流関係なんかも広がりそうですよね(*^-^*)