皆さんこんにちは!
今回は林先生の初耳学でバルーンアーティストが
紹介されたので、調べてみました(^^)/
バルーンアーティストって昔からよく
見かけますよね?
デパートや商業施設・公園などいろんなところで
見かける機会って多いと思います。
バルーン1つでいろんな作品を作っちゃうやつですね!
出典:http://www.balloonandyucky.com/performance.html
こういうやつですね!
複雑な作品もあれば犬や猫のようにすぐ完成
するような作品もあり、奥が深いですよね。
見ての通り結構繊細な力が求められる
バルーンアーティストですが、一体年収は
どのくらいあるのでしょうか?
バルーンアーティストの年収・なり方は?
こういう芸術系のお仕事をしている人の
年収って結構気になりますよね?
普通のサラリーマンの年収とかだったら大体想像
できると思うんですけど、
例えば、アーティストとか、画家とか、漫画家とか
そういう芸術関係の仕事をしている人って
本当にわからない!
人によってだいぶピンキリがある職種ですよね。
じゃあ、バルーンアーティストはどうなのかというと、
腕次第です!
独立しないでどこかの一員に所属して腕を磨いている
段階だと普通の正社員と同じで25~30万円くらいの
給料です。
そこでしっかりと実力を付ければ後は自分次第です。
イベントを行っている会社に自分を売り込んだり、
ホームページで作品を宣伝するなどして、フリーで
請け負う仕事の数を増やしていきます。
営業する場所によって値段は様々ですが、バルーンを作る実演で
1時間3~6万円くらい。ステージショーなどをすると、
1回6~10万円くらいの料金設定で営業している人もいます。
そこから材料費や場合によっては交通費などが差し引かれたりします。
なので、独立して稼げるようになればだいぶお給料はいいですね!
ステージショーを月に10回くらいやれば
月収60~100万円くらいってことですもんね!
やっぱりどんな仕事にせよ、しっかりと手に職を
身に付けると普通の人よりも多く稼げますね!
ちなみにバルーンアーティストにもプロの証拠があります。
それが「世界公認バルーンアーティスト」の資格なんですね(^^)
この資格を取るとバルーンアーティストのプロとして認められるそうです。
この資格を取ったらさらに給料単価が上がりそう!
普通のバルーンアーティストになるには資格も何もいらない
んですけど、やっぱりある程度実力がないと稼いでいけません。
だから最初はどこかのバルーン団体に所属して腕を磨いたり、
バルーンアートの専門学校に入学して技術を身に付けてから
売り込みなどを始めていくといいですね(^^)/
ドレスの作り方の動画は?
バルーンアーティストは様々な作品をバルーンで
作るわけなんですけど、その中でもバルーンドレスは
だいぶ目を引きます。
出典:https://sekach.com/post-1716/
すごいですね!
なんかめちゃめちゃ芸術的です。
きゃりーぱみゅぱみゅのような世界観ですね(笑)
これ、どうやって作っているんでしょうか?
いや~だいぶ根気が必要な作業ですね・・・(笑)
必要な時間もバルーンの数もたくさんです。
まあ、でもこれが完成した時の充実感はすごいでしょうね!
まとめ
バルーンアートは、世界大会が行われるほど国を問わず親しまれています。
そのため日本でも近年、注目を集めるようになり、
バルーンアーティストを目指す人が増えてきています!
バルーンアートを取り入れた結婚式も年々増えているくらいなんですよ!
バルーンはボリュームがあって華やかなので、
イベントを楽しくすることが好きな人や、たくさんの人を喜ばせたい!
って考えている人にはお勧めの仕事だと思いました!
今後も日本でどんどんと普及していくといいですね(^^)/